こんにちはnaoです!
今回は、徳島県鳴門市にある
渦の道&大鳴門橋架橋記念館エディ
のご紹介です^^
こちらも大人から子供まで
大変楽しめる場所となってますので
是非お越しくださいね♪
・徳島に来たけど
どこに行こう?
・鳴門のホテルをとったけど
近くにいいところある??
・渦の道や記念館エディって
楽しめるの??
そんな方達におすすめですよ✌︎(‘ω’✌︎ )
渦の道&記念館エディってどこにある?
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池65
鳴門公園内にあります。
上の写真の通り
大塚国際美術館などもあり
大きく一つの観光地のように
なってます^^
ホテルもこの敷地にありますので
全てにアクセスしやすいでしょう☆
料金について
大人510円
中高生410円
小学生260円
小学生以下は無料です。
大人620円
中高生410円
小学生260円
小学生以下は無料です。
書いてあるのでわかると思いますが
セットで買うと安くなります^^
大人900円
中高生660円
小学生400円
駐車料金
駐車場は基本的に一箇所で
車の大きさに関わらず
500円を支払います!
歩いて色んなところに
行くようになりますので、
動きやすい靴でいきましょう!
【レビュー特典対象商品】【ママリ口コミ大賞受賞】【本体】【抱っこの腱鞘炎対策に】 日本のヒップシート POLBAN BASIC(ポルバンベーシック) 抱っこひも 抱っこ紐 ヒップシート ウエストポーチタイプ セカンド 簡単 P7220 5P01Oct16
日本製で、大変助かったものです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
抱っこと降りるを頻繁に繰り返す時期、、
これならとっても楽でした♪
旅行のお供です♡
渦の道から?記念館エディから?
渦の道は鳴門の渦潮を覗けるように
なっていますがこれは時間を調べて
から行かないとなにも見えない時が
あります。
ネットで日付を指定して
何時に渦潮が見られるか
調べられますので、調べてから
行くのがおすすめです!
渦潮が見られる時間で
どちらを先に見るかは
決めましょう^ ^☆
大鳴門橋架橋記念館へ
私たちは特に時間を見ずに
とりあえずいったため
渦潮が見られる時間はまだでした。
なのでその時間まで記念館へ!
3階まであるのでじっくり見ると
時間は結構たってしまいます!
渦潮はどうできるのか?
大鳴門橋ができるまで。
など徳島に住んでいても
知らないことばかりです(汗)
渦潮の中にいるような体験も!!
踏んだり触ったりすると
渦潮が巻いたりします♪

双眼鏡は今の所使えません!
【令和3年8月現在】

見ておりました☆
渦の道へ
記念館エディからは徒歩で行きます!
そんなに遠くはありませんが
帰りは坂なのできついです笑
こんな感じで途中途中に下を見れる
ガラスがあります^^
全長450mありますので
お子さんは入り口でトイレを
済ませてから行きましょう!
もっとおすすめ!わんだーなると
今回は乗らなかったのですが
以前わんだーなるとという
大型観潮船の乗りました。
もう吸い込まれるうう
というような迫力で渦を見ることが
できます♪( ´▽`)
アクセス抜群おすすめホテル
この辺の観光に抜群なホテル
アオアヲナルトリゾート!
ちょっとお高いですが、、(ボソっ)
部屋も景色もお料理も抜群です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
是非徳島鳴門を観光される際は
アオアヲへ^ ^
それではnaoでした!
コメント